1.施工前の状況
2.高圧洗浄後
高圧洗浄後屋根のコケやカビなどはきれいに落とします。
2.コーキング工事
古いコーキングを撤去後三面接着しないようにボンドブレーカーと言うテープを目地底にはっていきます。
コーキング材は変性シリコンで上塗りの色に近いカラーで仕上げます。
シリコンコーキングが打ってある場所塗料を弾いて密着しないので劣化していない場合に限りシリコン専用のプライマーでカバーします。
4.養生していきます
塗らない場所や飛散してはいけない場所をビニールの養生材にて養生していきます。
ドアの開けやすさや、使いやすさ足元が見えずらくなるので、わかりやすい、見た目がきれいな養生を心がけて施工します。
5.下地処理
鉄部や樋を目あらしと言って研磨紙で塗料の密着を良くするために細かな傷を付けていきます。
クラックや外壁の浮きなどもこの時点で直していきます。
6.屋根下塗り
棟板金や雪止めをサビないようにさび止めを塗ります。 屋根のシーラー一回目になります。
20年経過したスレート屋根は表面の塗膜層がなくなっていることが多く、シーラー一回塗りでは浸透して塗ったかわからないくらい吸い込みます。
シーラー一回だけで上塗りをかけてしまうと、吸い込みムラが出やすく艶もあまり出ないため
当社では、シーラーの時点で吸い込みムラが無くなるまで塗り重ねます。20年無塗装の場合は、三回シーラーを塗り込むと上記写真のように濡れ色になりシーラーで下地塗膜を形成できます。
下地を丁寧にしっかりとやることで仕上がりも変わってくるので塗装をする中で一番大切な工程になります。
7.外壁下塗り.軒.付帯部
外壁に溶剤型のプライマーを塗っていきます。外壁の状態によって仕上がりが悪い場合二回目のプライマーを塗っていい下地を形成していきます。
軒には下塗りのカチオンシーラー・破風にはさび止めを塗っていきます。
8.上塗り一回目
いい下地が出来上がったら上塗り一回目になります。
スレート屋根は縁切りが必要なためタスペーサーと言う縁切りスペーサを挿入してから上塗りしていきます。
塗装していて一番変わる作業なので、楽しい時間になります。
9.上塗り二回目
仕上げの上塗りになります。
しっかりとした下地を作ったおかげで膜厚も付き艶々とした仕上がりになりました。
最後の集大成になります。
仕上がり次第養生の撤去、悪い所がないか確認しながらタッチアップ、サッシのライン出し、清掃をします。
10.防水工事
最後にベランダの防水工事をします。
今回はFRPだったのでトップコートの塗り替えになります。
11.仕上がり
以上で完了になります。
私たちが施工する場合このような流れで施工させてもらっています。
塗り替えをしてもらいたい、見積をしてもらいたいと思ったあなた!
ご相談・お見積無料ですのでお気軽にお問合せください!